マンションの空室率の行方
東京都内でも、ちょっと郊外のマンションや
駅から10分程度かかるマンションやアパート
は空室率が上昇していると聞きます。
それでいて、オーナーさんや大家さんは管理会社
頼みで、自身では何も行動していないように思え
ます。
ダメだと思います。
管理会社って、責任持っていないでしょう!
だから、ダメな物件は積極的に広告やPRをしま
せん。だから、入居者なんて決まるわけないんです。
そうであるなら、
コンセプトのある住空間を提供するしか手はない
のです。デザイナーズマンション等の「ハード」
的なコンセプトではなく、「癒やし」「安らぎ」
「笑顔」等のソフトなコンセプトを提供していくしか
生き残りが出来ない時代になってきているのです。
ますます、少子化で、日本の人口は減少ステージに
入りました。東京も例外ではなく、人口がこれから
急激に減少していくのです。そのことを理解して
おれば、オーナーさんは「今何をなすべきか」が
わかるはずです。
猫リノプロジェクトにご参画ください。
猫と一緒に住むリフォーミグを施し、
入居者を決め、そこで癒やしや安らぎや笑顔を提供
して行きませんか!!
私、猫パパ★みなみんこと南本は、そんな住環境を増やす活動をしていきます。
2017-08-30(高いところが好きなレオン、おっとりミルキー)
ブログランキング、<ポチっ>と押してください。
猫ランキング
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。